ドラフト会議の想い出


今年も運命のドラフト会議が直ぐそこに迫っている。
以前にも書いたのだが、ドラフト会議で想い出すのは、「パンチョ伊東」の愛称で親しまれた野球解説者、パ・リーグ広報部長、メジャーリーグ評論家で知られる伊東 一雄氏(以下、敬称略)だ。


1965年から始まった「プロ野球ドラフト会議」では、1991年まで司会を務め、独特の声で選抜された選手を紹介。1988年以前は、選手名と出身などが書かれた紙を掲示するだけだったため、選手名に続けて、伊東が漢字表記の説明も行っていた。


こうした中で、特に物議を醸したエピソードがある…。

1972年に大洋ホエールズから4位指名を受けた益山性旭(当時の大阪福島商業高、現在の履正社高)の名前を説明する際、「『性』はセックスの性!」と高らかに宣うたのだ。

英語に堪能な伊東は、「性行為」ではなく「性別」を指すものとして「セックス」という言葉をチョイスしたのだが、場内は大爆笑の渦と化し、当時阪急ブレーブスの監督だった西本幸雄などは椅子から転げ落ちんばかりに大笑いしていた。


後日、伊東はこれを悔い、『性別の性』と言っておけばよかったと益山に謝罪したものの、益山はこのショックから立ち直れず(嘘です)、ホエールズからの指名を拒否して帝京大学に進学。1976年のドラフト会議で1位に指名した阪神タイガースに入団した。


2002年に伊東が逝去した際、「東北楽天ゴールデンイーグルス」の初代GMを務めたマーティ・キーナートがその追悼文の中で、「明らかにカツラだったが、死ぬまでその髪型を貫いた男」と彼を評したが、実はシレッとパーマ頭も試していたのだ(もう、お茶目なんだから)。

I'd love to see you again

気の向くままに綴るお気に入りの映画や音楽、寺山修司の短歌など

0コメント

  • 1000 / 1000